日常を大切にする

【日常を大切にする】

すこしマニアックな話です。

最近フィンランド文化に関する書籍をたくさん読んでいます📚
海外の文化から学べることはたくさんあると思っているからです。

フィンランドといえば「世界一幸福な国」と言われていて、教育に関しても非常に高く評価されています。

そしてフィンランドから学べることを日々の教室の活動に活かすことができるとも思っています🤔
 
 

フィンランド文化の特徴の1つに「日常を大切にする」というものがあります。

日光を浴びる気持ちよさ、健康的である心地よさ、友達との何気ない会話など、日常に目を向けて味わうというものです。

この感覚が日々を幸せに過ごすコツらしいです。

 
 
近々教室のイベントとして、ウィンターキャンプを開催します。

自然の中で1泊2日で様々な活動を行います。

キャンプでは日々触れている便利な物やデジタルな物からいったん距離をとって、シンプルに生活します。

自然の心地よさに触れたり、心満たされるまで運動したり、仲良しの友達や先生と楽しい時間を過ごします。

そして「日常を大切にする」という感覚を少しでも感じてほしいです。

 
 
そんな私のひそかな思いがあります。

実際子どもたちは、ただただ楽しんで活動する感じにはなると思いますが^^

 
 
今後も子どもたちにはより豊かに、より幸せに過ごしてほしいという思いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA